院長紹介

駒沢大学駅直結 ― 保険診療を中心に美容皮膚科も診療
皮膚科専門医による先進の治療技術と最新の医療機器を完備したクリニックとして、2003年11月に開院。駒沢大学駅直結の立地で、通院しやすい環境を整えています。
IPL機器やレーザー機器などを始めとして、最新の医療設備を導入し、使用する医療材料も最新かつ安全性の高いものだけを採用しています。
保険診療を中心に、美容皮膚科の診察も行っております。
シミ・シワ・タルミ・ニキビなどのお肌の悩みから、医療脱毛まで、美容皮膚科ならではのお肌にやさしい治療メニューを幅広くご用意。
症状やご希望に合わせて、保険診療と自費診療の両面から最適な治療プランをご提案いたします。
美容治療でトラブルを経験された方や、初めて治療を受けられる方も安心。経験豊富な皮膚科専門医である院長が、一人ひとりに寄り添いながら丁寧に診療いたします。
お肌のことなら、どうぞお気軽にご相談ください。
経歴
桐蔭学園高等学校 卒業
山梨医科大学 卒業
同大学皮膚科教室 入局
同大学救急部麻酔科
癌研究会癌研究所生化学部
スェーデン ルードヴィック癌研究所研究員
山梨医科大学皮膚科助手
山梨医科大学皮膚科医局長
平成15年11月 当院開院
資格・所属学会
日本皮膚科学会認定皮膚科専門医 取得
日本皮膚学会
日本臨床皮膚科学会
日本アレルギー学会所属
日本美容皮膚科学会
研究・業績
平成13-14年度 「血小板由来成長因子(PDGF)のシグナル伝達機構及び癌化調節機構の検討」にて文部科学省科学研究費助成
平成14年度 「隆起性皮膚腺維肉腫におけるPDGFのシグナル伝達機構及び癌化調節機構の検討」にて日本皮膚科学会基礎医学研究費(資生堂寄付)授与
医師紹介

山形大学医学部医学科卒業
東京大学形成外科医局入局
自治医科大学消化器・一般外科、形成外科研修
山梨大学皮膚科形成外科
都立大塚病院形成外科
東京大学形成外科
国立がんセンター形成外科
自治医科大学形成外科
Department of Oral Maxillofacial Surgery
Ludwig Maximilians University Munich.Gemany
自治医科大学形成外科
埼玉医科大学国際医療センター形成外科
現在
埼玉医科大学国際医療センター形成外科 診療部長 教授、
日本形成外科学会専門医、
日本形成外科学会再建•マイクロサージャリー分野指導医


主な資格
日本形成外科学会・形成外科専門医
日本形成外科学会・皮膚腫瘍外科分野 指導医
日本形成外科学会会員・評議員
日本マイクロサージャリ―学会会員・評議員
日本乳房オンコプラスティックサージャリ―学会会員・評議員
再建・マイクロサージャリー分野指導医